嫁が仕事をするようになり、先日私の休みと嫁の休みが重なったので、息子も保育園を休ませて家族で遊びに行きました。
行ったのは東長崎にあるペンギン水族館です。
ここなら小さい子供でも楽しめるかなと思いました。 息子の初めての水族館。
駐車場から此処までベビーカーに乗せて来たのですが、息子は常に動いていないと「止まるな」と言うように泣きます。館内でベビーカーに乗せていると泣く為、息子を抱っこしてベビーカーは折り畳み引きずって歩いていた為ハタから見ると異様な光景だったかもしれません。
入場料は大人1人510円で3歳未満は無料です。また60歳以上の人も無料で入れます。
水槽の中で泳ぐ魚やペンギン達。息子は始めはなかなか見てくれませんが、水槽の中で動いている物が見えてから、見るようになりました。
初めて見る物にキョトンとして見ています。館内はそんなに広くなく40分程で廻りきります。
時間帯によって飼育員がペンギンに餌を与えるのを見る事が出来ます。ペンギン達が飼育員に付きまとったり、投げる魚を見事キャッチする所も見られます。
息子も初めて見て興奮して大泣きはしなかったけど、アギャアギャと叫んだり、抱っこしていて離れたいように動き廻っていました。
建物の外には触れ合いペンギンビーチという物があり、土日、祝日、春夏冬休み期間中は、ペンギンとビーチで触れ合えるイベントを行っているみたいです。
お昼になり、東長崎は嫁に地元でもあるため、嫁の友達と義父、義母と会いごはんを食べて帰りました。
コメント