半年前2020年2月17日で4歳を迎えた息子。もうすぐで4歳半になる。
4歳になりわんぱくさが増して、保育園でもお友達を泣かせたり、よくケンカして過ごしたり、先生の話を聞かずマイペースで過ごすと言われてる。
先生の話では最近マイペース度が強くなってきているとの事。
家でもそうである。食事の時もこっちが「早く食え」と言ってもチンタラダラダラして途中で箸やスプーンで遊んだり、朝も「早く着替えなさい」と言ってもグズグズしたり、「早く寝ろ」と言っても遊んでばかり。本当にマイペースだ。
一体誰に似たのやら。そんた時は息子にこれを見せるとサッサとするのである。
何時ぞやの節分の時の鬼のお面。4歳になっても今だにこのお面を怖がるのである。
でも悪い事だけではない。今では自転車に乗れるようにもなったし、夜寝ていてトイレに行きたくなったら、自分で起きて1人で暗闇の中トイレまで行って、終わったら手を洗いベッドまで戻って来てまた寝るのである。
私が子供の頃はトイレに行く際は母に付いて来てもらうようにしていた記憶があり、それに比べると息子の方が凄いと実感する。
去年まで入れなかったプールも入れるようになった。しかし慣れたプールのみ。
後はお風呂も1人で入るのだが、髪や身体を洗うのはこっちの役目。後はお風呂場で遊んで上がってくる。
よくここまで成長したものだ。後は食事と着替えは早く済ませれるようになるといいな。
コメント