先日から九州に向かっていた台風10号。昨夜私が住んでいる地域に上陸。
昨日は夜勤だった。夜中の1:00ぐらいから風がヒューヒューゴーゴーいいだして、窓もガタガタとなっていていたけど、建物が上等だったのでそこまでは気にならなかった。
この時間くらいから暴風域に入ったと思われる。どのくらい風が強いかは暗くて見えなかった。
そして明朝の4時過ぎ頃に停電。会社は停電になると自家発電に切り替わるが、それでも着いたり消えたりを5~6回は繰り返した。
5時から忙しくなるのに勘弁してくれという感じだった。でも5時半くらいからは停電は起こらなかった。
朝も6時くらいから明るくなり、外の様子も見えるようになった。木々が激しく揺れていた。
ここまで酷いと日勤者が来れるかどうかである。もし来れなければ、残らなければならなくなる。
8時過ぎには少し風も弱まり、見ていた感じは大丈夫そうで、外を見ていると日勤者が出勤してくるのを確認。「日勤者が来た。残る必要はないかも」と思った。
そして終業の10時には暴風域は抜けていた。強風域ではあるが、帰れない程ではないので帰宅。
帰りの道中。強い勢力だと聞いていたので被害が心配だったが、一部の地域で停電になっていて信号も消えていた。
しかし家や家屋の倒壊はなく良かったと思う。
コメント